春のお花見のお供にイイかも!お麩と煎餅の組み合わせ!
まだちょっとお花見には寒暖差が激しいので特に夜桜は気合いが必要ですが
桜も徐々にピークに向かっていますね。みなさんお花見は行きましたか?
そんなお花見にはお酒&フードが必須ですが、この時期オススメは
ポットを持ち込んでのお湯わり焼酎や宴会の絞めにお吸い物など。
こちらはちょっと高級ですが、石川県金沢のお麩で有名な不室屋さんのお吸い物や味噌汁。

ふやきというお麩に具材が包まれていて、お湯を注ぐだけで簡単に、でも
贅沢な気分になれる一品です。

ふやき自体が具材でもあるので、お湯に浸すと時間の変化で食感も
変わり楽しめます。

お湯を入れてからふやきを割ると大きめになりますが、お湯を入れる前に
割っておくと細かくできて食べやすいです。

また、乾き物として京都のおせんべい、小倉山荘さんのおかきセット。

こちらはいろいろな味がひとつひとつパッケージになっていてみんなで
手軽につまめますし、なんといっても普通のおせんべいを超えた味に驚きです。

おせんべいって意外と見た目では味のイメージは一緒ですが
こちらは塩加減から風味がちょうどいい感じで、ついつい食べ続けてしまう美味しさです。

オンラインサイトにある 百人一首 の知識コーナーもとても
よく出来ていて和歌が全て説明されているところなど驚きです。

こちらはネット通販や店舗もありますので、贈り物にも最適でオススメですね。






Online store
セイシリーズのご購入はこちら