乾燥肌におすすめの美容液は?選び方やプチプラ美容液も紹介

毎日スキンケアをしているのに肌が乾燥しがちな方へ。そんな方には美容液をスキンケアに導入する、または今使っている美容液を見直すことをおすすめします。ここでは、乾燥肌に適した美容液の選び方や使い方を解説します。乾燥肌向け美容液のおすすめアイテムもご紹介するのでぜひチェックしてみてください。

乾燥肌に向いている美容液の選び方とは

乾燥肌の方にとって、美容液はスキンケアの中でも特に重要な役割を担っています。なぜなら、美容液は乾燥肌に必要な保湿成分がたっぷり配合されているものがほとんど。美容液は乾燥肌の方の心強い味方と言えます。

乾燥肌の方がどのような視点で美容液を選べば良いか、ポイントを解説します。

保湿成分の種類に注目して選ぶ

乾燥肌の方に必要不可欠な保湿成分。保湿成分には数え切れないほどの種類がありますが、優秀な保湿成分を見極めてそれが配合されている美容液を選ぶことが大切です。

例えば、スクワランやヒアルロン酸、セラミドなどの保湿成分が多く配合されているものを選ぶと、高い保湿効果が期待できます。

美容液のパッケージに書いてある成分表示を見て、これらの保湿成分がはじめの方に記載されていればその保湿成分が多く配合されている証拠。美容液を選ぶ時は成分表示を忘れずにチェックするようにしましょう。

乾燥肌でも使いやすいものを選ぶ

乾燥肌はとてもデリケートです。そのため、パラベンや鉱物油、石油系界面活性剤などの成分が含まれていない美容液を選ぶと乾燥肌でも使いやすいです。

乾燥肌の方が美容液を選ぶ時は、〇〇無添加、〇〇不使用といった表示もチェックするようにしましょう。

導入美容液や夜用美容液でスペシャルケア

乾燥が特にひどいという方は、導入美容液や夜用美容液を取り入れることをおすすめします。乾燥肌の方は肌の水分量が減ることでお肌が硬く、ごわつきやすくなっています。

洗顔の後、化粧水の前に導入美容液を取り入れることによって、肌を柔らかくし、その後のスキンケアを角質層まで浸透しやすい肌に整えてくれます。

また、昼間に受けた紫外線などのダメージを修復する夜の時間帯に、夜用美容液を使用することによって、乾燥しにくい肌に導きます。
両方取り入れるのも良いですが高価格帯のものが多いため、どちらか取り入れるだけでも十分におすすめできます。

乾燥肌にぴったり!おすすめ美容液を紹介

乾燥肌に効くおすすめ美容液を紹介します。どれも乾燥肌への高い保湿効果が期待できるものばかりなので、自分に合った美容液選びの参考にしてください。

うるおいに満ちたハリ肌!
リンクルショット ジオセラム
容量 価格
40g 11,000円(税込)
40g(リフィル) 10,450円(税込)

リンクルショットのジオセラムは、肌に潤いを与えることにより乾燥をケアできる美容液です。乾燥による小じわを目立たなくする(※効能評価試験済み)効果が望めるので肌に潤いを与えるエイジングケア(※年齢に応じたお手入れ)を始めたい方にもぴったりです。

その効果の秘密は肌の柔軟性に着目したポーラオリジナルの保湿成分「モーションSリキッド」。使うほどに、潤いに満ちたハリのある肌を目指すことができます。

1本で3ヶ月使える!
ハーバー高品位スクワラン
容量 価格
15ml 初回限定1,540円

ハーバー高品位スクワランは、保湿効果のある成分スクワランを、純度を高めた状態で取り入れることができる化粧オイルです。乳液やクリームの代わりに1滴顔にのばすだけで肌の角層まで素早く浸透し、潤いがあってみずみずしい肌を目指せます。

うるおいのあるもち肌に!
エトヴォス モイスチャライジングセラム
種類 容量 価格
通常価格 50ml 4,620円(税込)
お試しセット 30ml(保湿化粧水付きセット) 1,490円

エトヴォスのモイスチャライジングセラムは、優秀な保湿成分であるヒト型セラミド、ヒアルロン酸、アミノ酸が配合された保湿美容液です。

これ1本で、美容液と乳液両方の効果があるため、化粧水の後、スキンケアの締めとして使うことができます。使い続けることで、潤いがあふれるモチモチ肌を目指せます。

コラーゲンのスペシャリスト
ニッピ スキンケアジェルNMバランス
容量 価格
20g 6,380円(税込)

ニッピのスキンケアジェルNMバランスは、3種類のコラーゲンを主成分にシンプルな処方でリッチな保湿ができるスキンケアジェルです。

さらに、界面活性剤、保存料、アルコール、オイル、香料、着色料の添加物が不使用なため、乾燥肌でも使いやすいです。
コラーゲンの力で乾燥肌の方にもうるおいとハリを与えてくれる美容液です。

保湿ケアをしたい乾燥肌の方に
HAKUメラノフォーカスIV
容量 価格
20g(お試しサイズ) 4,950円(税込)

HAKUメラノフォーカスIVは、美白に焦点を当てた美容液ですが、保湿効果も侮れません。肌にのばすだけでピタッと密着し、肌を潤いで満たします。

使い続けることで、肌を整えてみずみずしい肌を目指すことができます。
※メラニンの生成を抑え、シミそばかすを防ぐ

乾燥しやすい肌のコンディションを整える
アユーラ リズムコンセントレート
容量 価格
40ml 8,800円(税込)

アユーラのリズムコンセントレートは、ヒアルロン酸の約2倍の保水力があるスーパーヒアルロン酸が配合された美容液です。もちもち感が感じられます。

さらっとしたテクスチャーでベタつかないので、その後に使う乳液やクリームの妨げにもなりません。また、ローズマリーやベルガモットのアロマの香りでリラックス効果の高い美容液です。

導入美容液のおすすめを紹介

リニューアルした人気デパコスブースター
ランコム ジェニフィック アドバンスト N
容量 価格
30ml 11,000円(税込)

ランコムのジェニフィックアドバンストNは、みずみずしく軽いテクスチャーで肌にのせるとスッと馴染み肌を柔らかく整えてくれます。

独自の先端技術で作り出された「発酵エキス」に含まれるビフィズス菌やイースト菌でしっとりとしたもちもちの肌へと導いてくれるので、乾燥肌の方にぴったりのブースター美容液です。

画像引用元:ランコム公式サイト
言わずと知れた名品
コスメデコルテ モイスチュアリポソーム
容量 価格
60ml 14,850円(税込)

モイスチュアリポソームは、液状のさらりとしたテクスチャーの先行美容液。リポソームというヒアルロン酸Naなどの保湿成分をマイクロカプセル状に閉じ込める独自の技術を取り入れているのが特徴。

モイスチュアリポソームをつけることで、日中の乾燥によるメイク崩れも防ぐことができ、保湿力が高いと人気のアイテムです。

泡タイプの導入美容液
ソフィーナ iPベースケア エッセンス
容量 価格
90g オープン価格

ソフィーナiPの土台美容液は、炭酸泡の美容液で、毛穴の大きさの20分の1の小さなマイクロ炭酸泡を使用。クリーミーな泡が液体に変わり、少しとろみが出てきます。

使うことで肌がしっとりして、触り心地がなめらかな肌に導きます。肌のごわつきが気になる乾燥肌の方や、普段のスキンケアに効果が感じられなくなっている方におすすめです。

夜用美容液のおすすめを紹介

植物の恵みで肌を整える

キールズ ミッドナイトボタニカル コンセントレート
容量 価格
15ml 4,400円(税込)

キールズのミッドナイトボタニカルは、スクワランや月見草油などを配合し、植物由来の保湿成分で肌を整えてくれます。

また、オイルタイプなのにべたつかず、もちもちした肌へと導いてくれる乾燥肌の方におすすめの夜用美容液。リラックス効果のあるラベンダーの香りで夜のスペシャルケアにぴったりのアイテムです。

画像引用元:キールズ公式サイト

夜の間にたっぷり保湿

エスティーローダー アドバンスナイトリペア SRコンプレックスⅡ
容量 価格
30ml 12,100円(税込)

エスティーローダーのアドバンスナイトリペアは、主要成分のビフィズス菌発酵エキスやヒアルロン酸Naなどの保湿成分を豊富に配合し、乾燥などによるダメージをケア。とろみのあるテクスチャーですが、スッと肌になじんでくれる美容液です。

寝ている間にしっかりと保湿し、翌朝はハリのあるもっちりとした肌へと導いてくれます。

植物エキスをたっぷり配合

ロクシタン イモーテル オーバーナイトリセットセラム
容量 価格
30ml  9,790円(税込)

ロクシタンのイモーテル オーバーナイトリセットセラムは、厳選された3種の植物エキスを配合し、寝ている間に肌にハリやうるおいをたっぷり与えてくれます。

肌表面をなめらかにするキバナオランダセンニチエキスや、乾燥をケアするマジョラムエキスを使用。さらに、ハーブの香りでリラックス効果もあり、スペシャルケアが行えるアイテムです。

乾燥肌向け!おすすめできる美容液の使い方のポイント

乾燥肌の方が美容液を使うなら、美容液の使い方も重要なポイントとなります。乾燥肌の方におすすめできる美容液の使い方のポイントをご紹介します。

美容液を使うタイミング

美容液を使うタイミングは、化粧水の後です。これは、化粧水をつけた後は肌が潤っているので、その後に美容液をつけると美容液の浸透力が上がるためです。

乾燥肌の方にとっては特に大切なポイントなので、必ず覚えておきましょう。

手のひらで美容液を温める

美容液を手に取った後は、美容液を手のひらで包んで体温で温めるようにしましょう。手のひらで温めてから顔にのばすと、美容液が肌によくなじみ、角層まで浸透しやすくなるのでおすすめです。

乾燥しやすいところには重ね付けする

美容液を顔全体になじませたら、目元、口元など乾燥しやすい部分に重ね付けするとより効果的に保湿ができます。この時、美容液を少しずつ重ねるのがポイント。

このひと手間で、乾燥肌の方もみずみずしい肌を目指すことができます。

ハンドプレスを行う

仕上げに顔全体を手のひらで包み、優しくおさえるハンドプレスを行います。肌をいたわるような優しい気持ちで行うのがコツです。このひと手間がモチモチの肌に導きます。

美容液の基本的な使い方は、以下の記事で詳しく解説しています。

信頼できる美容液を使って乾燥肌にサヨナラする!

美容液は、乾燥肌を改善するためのカギを握っていると言っても過言ではありません。そんな大切な美容液だからこそ、慎重に、自分に合ったものを選ぶ必要があります。

今回ご紹介した乾燥肌におすすめの美容液を参考にしながら、効果・成分・テクスチャーなど様々な角度から商品を見極め、とっておきの1本を見つけてください。

関連記事一覧TOPICS
美容液の使い方や適量は?効果的な順番や塗り方と朝と夜の注意点

美容液の使い方や適量は?効果的な順番や塗り方と朝と夜の注意点

美容オイルの効果的な使い方と人気アイテムを紹介!

美容オイルの効果的な使い方と人気アイテムを紹介!

毛穴の悩みにおすすめのプチプラ美容液!悩みのタイプに合った選び方は?

毛穴の悩みにおすすめのプチプラ美容液!悩みのタイプに合った選び方は?

美白美容液のおすすめは?シミが気になる肌へプチプラやデパコスも紹介

美白美容液のおすすめは?シミが気になる肌へプチプラやデパコスも紹介