よく落ちるクレンジング9選!オイルや拭き取りなどタイプ別に紹介

クレンジングには、洗浄力の強いものと弱いものがあります。一般的にメイクがしっかり落ちると言われるクレンジングは、オイルタイプや拭き取りタイプ、ジェルタイプの一部です。

しかし中にはマスカラが落ちなかったり、リムーバーが別に必要なものもあります。
普段のメイクが濃いめの人やひとつのクレンジングだけでメイクを落としたい人のために、一度でメイクがしっかり落ちるオススメのクレンジングをご紹介します。

よく落ちるクレンジングとは!オイルタイプや拭き取りタイプがオススメ

クレンジングはタイプによって、メイク落ちがそれぞれ異なります。商品により多少変わりますが、一般的にメイク落ちがいい順にクレンジングを並べると、以下の通りとなります。

  • オイルタイプ
  • シートタイプ
  • バームタイプ
  • ジェルタイプ
  • リキッドタイプ
  • クリームタイプ
  • ミルクタイプ

とくに、オイルやシートは油性メイクを落とすクレンジング力が高いです。ただしシートタイプは摩擦による刺激が強いため、ポイントメイクのみを落としたり毎日使うのを控えたり、工夫して使ってください。

最近話題のクレンジングバームは、オイルのようにしっかりメイクを落とせるのにしっとりとした優しい洗い上がりなので、メイクはしっかり落としたいけど肌の乾燥も気になる、という人に向いています。

よく落ちるクレンジング9選!タイプ別に紹介

メイクがよく落ちる、オイル・シート・バームタイプにくわえて、優しく落とせるジェルタイプのクレンジングを紹介します。

うるおいを守ってしっかり落ちる!バームタイプ

オイルタイプのような洗浄力の高さとクリームタイプのような肌への優しさが両立しているバームタイプのクレンジングを紹介!

マツエクに優しい優秀オイル

ママコスメ クレンジングバーム
種類 容量 価格
定期初回限定
キャンペーン
60g×2個 3,960円(税込)
通常購入 60g×1個 5,280円(税込)

ママコスメクレンジングバームは毛穴汚れや古い角質まですっきり洗い流すことのできるクレンジングバームです。

7種類の潤い成分も配合されているので、しっとりと潤いの残る洗いあがりになるのも魅力です。

ダブル洗顔不要で手軽

ママコスメクレンジングバームはダブル洗顔不要で手軽に使えるのに、毛穴汚れまでスッキリ洗い流せる優秀なクレンジングバームです。

マツエクにも対応!

一般的なグルーを使用しているマツエクであれば対応しているので、メイクをしっかり落としながらマツエクを長持ちさせることができます。

とにかくメイク落ち重視!オイルタイプ

油性のメイクがするっと簡単に落ちる、オイルタイプクレンジングを3アイテム紹介します。

シュウウエムラ アルティム8∞スブリムビューティクレンジングオイル
容量 価格
150ml 5,940円(税込)

デパコスクレンジングの王道、シュウウエムラのアルティム8は肌のうるおいを守って洗えるオイルタイプクレンジングです。オイルタイプにありがちな乾燥を防ぐので、クレンジング後にうるおう肌が手に入ります。

柔らかいテクスチャーでスルスル落ちる

とろみのある柔らかいオイルで、メイクをしっかり浮かせて落とします。落ちにくいBBクリームやCCクリームも、マスカラやリップのポイントメイクもこれひとつで落とすことが可能です。

8つの植物オイル配合でツヤ肌に

肌に悪い鉱物オイルは不使用で、植物由来の8つのオイルを使っています。メイク落とし効果はもちろんのこと、高い保湿効果で肌に潤いを与えます。

ファンケル マイルドクレンジングオイル
容量 価格
60ml 初回500円(税込)

健康食品で有名なファンケルブランドのクレンジングオイルです。クレンジング力と保湿力のバランスがとれた使いやすい商品です。

毛穴の奥までスッキリオフ

マイルドクレンジングオイルは、毛穴詰まりのケアが特徴で毛穴の奥まで入り込んだメイクをしっかり落としてくれます。濃いめメイクや皮脂の分泌の多いオイリー肌の人にも、適しています。

保存料不使用の天然成分で優しくオフ

マイルドクレンジングオイルには人工的な保存料が使われていないため、開封後120日のフレッシュ期間を設けています。日持ちはしませんが、小分けパックや小用量パックがあるので鮮度を保って使うことができます。

【PR】アテニア スキンクリアクレンズオイル
容量 価格
175ml 1,980円(税込)

リーズナブルながら、肌によい成分がしっかり含まれたオイルクレンジングです。しっかりとした洗浄力でテカリのない、クリアな素肌を手に入れられます。

高級オイル4種類でうるおいキープ

高級オイル配合で、肌のうるおいを流しません。W洗顔も不要で、急いでスキンケアしなくても高い美容液効果が得られます。

ウォーターキャッチオイル処方でメイク落ちばっちり

特殊なオイルで、お風呂や水に濡れた手でもしっかりメイクが落とせます。
落ちにくいウォータープルーフはもちろんのこと、密着率の高いクッションファンデーションにも効果的です。まつげエクステにも使用出来ます。

ポイントメイクもしっかり落ちる!拭き取りタイプ

リップやウォータープルーフマスカラといった、ポイントメイクを落とすのに適した拭き取りタイプクレンジングを3つご紹介します。

ビフェスタ クレンジングシートオイルイン
容量 価格
40枚 オープン価格

オイルインタイプで、カサカサせずにしっとりしっかりメイクを落とせるクレンジングシートです。
はやりのティントリップも落とせると、メイク落ちには定評があります。

ダブルの洗浄力でうるおうメイクオフ

オイル由来と化粧水由来のダブル洗浄力で、うるおいを保ちながらしっかりメイクをオフします。保湿成分が多く含まれているので、クレンジング後のスキンケアも最小限でOKです。

大判シートでしっかり落ちる

ビフェスタのシートは15㎝×20㎝の大判タイプです。1枚のシートにメイク落ちのよいクレンジングオイルがふんだんに含まれています。1枚でフルメイクも落とせる使い勝手のよさも、魅力的です。

ドクターシーラボ クレンジングシート
容量 価格
46枚入り 660円(税込)

医学・科学のメディカルコスメで有名なドクターシーラボから販売されている、摩擦を抑えて肌に優しく使えるクレンジングシートです。大判厚手のコットンシートで使いやすい上に、たっぷり含まれた美容液成分がシートから染みだしてくる贅沢さもあります。

マイクロファイバーでするんと落ちる

シートには、柔らかいマイクロファイバー素材が使用されています。シートに含まれたオイルと毛穴の汚れやメイクをしっかり吸着するマイクロファイバーで、メイク汚れを残しません。

高保湿成分配合で優しくうるおいキープ

うるおい成分がしっかり配合されたシートで、水分を吸収しながらメイクをオフします。
カバー力の高いメイクを落とす際も、皮脂や水分を落としすぎずにうるおいを残します。

コーセーソフティモメイク落としシート
容量 価格
52枚 オープン価格

コーセーのメイク落としシートは、濃いめのメイクを落とすのが面倒な時におすすめの仕様です。ウォータープルーフもしっかり落ちるのに、どんな肌タイプの人でも使える工夫がされています。

画像引用元:コーセー公式サイト
選べる5種類展開

ソフティモメイク落としシートは肌のタイプや仕上がり別に展開されており、その数なんと5種類です。ヒアルロン酸・オイルイン・ホワイト・コラーゲン・コエンザイム、があります。
メイクがよく落ちるシートを探している人に適しているのが、オイルインタイプです。ベタつかないのに、ウォータープルーフマスカラもしっかり落ちます。

洗い流し不要の植物成分

シートタイプクレンジングは、敏感肌の人には洗い流しが必要なこともあります。ソフティモメイク落としシートは、植物由来のムクロジエキスを配合しているのが特徴です。メイクが落ちた後に、洗い流す必要はありません。

敏感肌でも使える!ジェルタイプ

オイルや拭き取りシートはよく落ちるけど刺激が強いのが気になる、そんな人に最適なジェルタイプクレンジングを2アイテム紹介します。

ランクアップ マナラホットクレンジングジェル
容量 価格
200g 定期購入3,344円(税込)

メイク落ちと保湿効果のふたつを実現したジェルタイプクレンジングです。保湿成分がふんだんに含まれているうえに、寒い季節にも嬉しいホットクレンジングなので、濃いめのメイクがストレスなく落とせます。

温感ジェルでしっかり落ちる

肌にのせるとポカポカ温かい温感ジェルで、毛穴の中までしっかり開きメイクを落とします。
濃いめのメイクはもちろんのこと、カプセル化パパイン酵素が、肌に溜まった不要な角質や毛穴の汚れまでスッキリ落としてくれるのです。

美容液成分91,4%配合で乾燥を防ぐ

マナラホットクレンジングジェルは、ヒアルロン酸・コラーゲン・セラミドといった美容液成分が91,4%贅沢に配合されています。また、成分のひとつである水分を肌によい海洋深層水にしており、クレンジング後のスキンケアの浸透を高めてくれます。※角層までの浸透

よく落ちるクレンジングはタイプ別に選ぼう!オイルや拭き取りなら間違いなし!

オイルタイプや拭き取りシートタイプのクレンジングは、油性のメイクもよく落ちます。そのぶん肌が乾燥するものも多いので、美容液成分配合や植物オイル使用のものを選んでください。
肌が敏感な人には、メイク落ちと肌への使いやすさを考慮したジェルタイプクレンジングが適しています。

ナチュラルメイクの日はクリームやミルクタイプ、濃いめのメイクの日はオイルや拭き取りタイプ、と使い分けるのもオススメです。よく落ちるクレンジングで、ストレスなくしっかりメイクを落としましょう。

関連記事一覧TOPICS
ダブル洗顔不要のクレンジング!時短に役立つおすすめの商品13選

ダブル洗顔不要のクレンジング!時短に役立つおすすめの商品13選

クレンジングクリームのおすすめ12選!人気のプチプラ商品や使い方も紹介

クレンジングクリームのおすすめ12選!人気のプチプラ商品や使い方も紹介

クレンジングしながらのマッサージは肌に良くない?肌質別のやり方

クレンジングしながらのマッサージは肌に良くない?肌質別のやり方

クレンジングミルクのおすすめは?良く落ちる人気クレンジング10選

クレンジングミルクのおすすめは?良く落ちる人気クレンジング10選

20代におすすめのクレンジング!毛穴汚れにも効果的な人気のプチプラも調査

20代におすすめのクレンジング!毛穴汚れにも効果的な人気のプチプラも調査