News & StaffBlog

みなさまへのお知らせを兼ねたブログです

2018.12.13

化粧品は肌に良くない成分を自分で判断しないといけません!でもどうやって?

現在では化粧品は医薬品、医療機器等の品質、有効性及び安全性の確保等に関する法律

中にある一つの分類となっています。

多くの方は分類を気にしないで購入しているかもしれませんが、化粧品だけでなくシャンプー

や入浴剤なども含めてこれらの法律のもとに作られています。

そんな中で以前であれば法律により 「キケン度が高いから表示して理解して使ってね」

という 表示指定成分 というものがあったのですが現在では 「全ての成分を表示してね」

に変わっています。それは単にその化粧品を使う人がすべて自分で

危ない?危なくない?肌にいい?という判断をした上で使用してくださいという事になります。

これは2001年より変更されたルールなので今では一般的な事かもしれませんがその変更に

よりそれ以前から製造されていた化粧品の販売キーワードとして 「無添加化粧品」といった

ような表現をして、表示指定成分が無添加な化粧品としてありますが容器を見るといろいろな

成分が配合されているのに無添加?とちょっと違和感を感じる方もいらっしゃるかもしれません。

そうした表現も販売会社によって意味合いもいろいろあるので、自分で判断するのが難しい

場合は直接使っている化粧品会社のサービスセンターに確認するのが1番簡単です。

特に化粧品で 肌にピリピリ感が出た方、 肌がつっぱる方、 湿疹がでてしまった方

などの経験がある場合には何らかの成分に反応していると思われますので事前に注意が必要です。

そうした中で化粧品の成分の確認ポイントは。。。

○ 防腐剤や殺菌剤は何を使っていますか?

○ 石油系の合成界面活性剤は使用していますか?

○ 香料や色素は何を使っていますか?

○ アルコール成分は入っていますか?

○ 紫外線吸収剤は何が入っていますか?

代表的なものでは以上ですがこれら以外にも特定の利用方法の時に肌に反応が出て

しまった場合にはそういった状況での問い合わせでも判断できると思います。

成分とサンプル品などで確認してから、テクスチャーや自分のなりたい肌の目的を考えて

化粧品選びをしてみてください。

 

LINEお友だち登録はこちら⇨ 友だち追加